Skaiでアフタヌーンティー

とっても久しぶりにアフタヌーンティーをしてきた。

昨年夏から本気のダイエットをしているので、アフタヌーンティーなんてする気なんておきなかったし、食べたいとも思わなかったのだけど、

先週Bneoitの久しぶりにアフタヌーンティーでもしない?との提案に首を縦に振った私。

Skaiもサンデーブランチがなくなり、2年前にディナーをしたきりで、久しぶりの再訪。

予約時点でも、窓際の確証はないとのことだったらしいのだけど、本当に窓際ではなかったです。

同じマリーナでも自分の家からみるのとは反対の眺め

最近はシャンパーンも飲まなくなったので、お久しぶりのシュワシュワ。

運ばれてきました。桜の木を模した三段トレイ。ちなみに紅茶はTWGでお湯のお代わりなし。

来る前は全部食べられないだろうなぁ~と思っていたのだけど、全て小さな一口サイズでセイボリーもスィーツも完食。

スコーンは一つ残したのだけど、イチゴジャムはホームメイドではないのは明らかで、あまり美味しくない。

総合的にも、あ~~~美味しい♪と思える品ではなかったように思う。

この日の夜はサラダだけにし、夜はいつもの様にマリーナを1周ウォーキング。

ヘリックスブリッジを渡っている最中にマリーナバラージで上がった春節の花火に遭遇した。

家からだと丁度マリーナベイサンズに隠れて見えなかったので、ラッキー。

春節が来るとシンガポールの雨季も終わりを迎えるとはよく聞くけれど、今年は北東モーンスーンが良く吹く。マリーナ側の窓を開けていると肌寒くなったりして・・・・・

昨日もビュービューと音を立ててモンスーンが吹いていた。


そう言えば、このブログのタイトル『モンスーンに吹かれて』も新年早々にシンガポールに越してきた来た時に強い風に吹かれて付けたタイトルだった。


モンスーンに吹かれて ~ Living in Singapore & Bali~

東京からエーゲの碧い海が輝くギリシャのアテネ⇒昔は魔都と呼ばれ今は摩天楼が聳え立つ中国の上海⇒チョコレートが美味しいベルギーのブリュッセル⇒そして常夏のガーデンシティ,シンガポールに移住してまいりました。夫婦二人暮らしのゆるりとしたライフスタイルです。昔から家の間取り図見たり地図を見るのが大好き!インテリアコーディネートや建築物も興味があるのでシンガポールではユニークなショップハウスを見て歩きたい

0コメント

  • 1000 / 1000